賃貸に住み続けるのがトクか、持ち家にするのがトクか
住宅を購入したり、引っ越しを考える時、こうした疑問がふと頭をよぎることはないでしょうか?この疑問はいろんなところで書かれているし、セミナーなどでもしょっちゅう取り上げられています。 なぜか?それはやはりユーザーが一番興味をそそることだからでしょう。
正直、個人的にはこの疑問には正解はないように思います。
まず、人それぞれのライフスタイルが違う限り、それぞれのベストはあったとしても、一概にどちらがトクだとは言えないから。
ただ、どちらにもメリット・デメリット的なことは一般論としてあるので、ちょっとその部分を取り上げてみてお話ししたいと思います。
まず≪賃貸物件の場合に考えられるメリット≫
- ライフスタイルの変化に伴って気軽に引っ越しができる。
- 近隣に困った住人が引っ越して来たり、事件が起こった場合にもすぐに移動できる。
- 管理費や修繕積立金、各種税金が必要ない。
- 給湯器やお風呂、トイレなどの設備が壊れた際も大家さんに依頼すれば直してもらえる。
- 管理組合などの話し合いに参加する手間がない。
≪持ち家の場合に考えられるメリット≫
- 設備がよく住み心地が良い。
- 自由にカスタマイズできる。
- 持ち家があるという社会的信用につながる。
- ローンが終われば、資産となる。
デメリットは、持ち家なら賃貸物件のメリットを、賃貸物件なら持ち家のメリットを裏返すとわかりやすいのではないかと思います。
例えば、賃貸物件のデメリットなら「設備のグレードが比較的低く住み心地としては無難なレベル」という具合。
費用的には生涯の支出で比較するとそう大差はないと言われたりすることが多いのですが、世帯主名義でローンを組んでいる場合、世帯主が万一亡くなったり事故などで全身不随になった時には保険で住宅ローンが免除されます。ただ、ローンを払い終えた時にはすでに住宅の老朽化が進み、価値はかなり落ちてしまっているケースも少なくないと思われます。賃貸物件の場合、高齢になると貸してもらえないケースも…。
比較すればするほど、いろいろなケースが出てきて益々どちらがトクなのかはわからなくなってしまいます。要は自分のライフスタイルを考えた上でどちらが良いのかを考えるのが一番なのではないでしょうか。個人的に思うのは、今、増えてきている分譲貸し物件を借りて住み、気に入って長年暮らした上で、オーナーに交渉して売ってもらうというのが良いのではないかと思うのですが、ま、これもオーナーが応じてくれるかどうかということもあるのですが。
「賃貸に住み続けるのがトクか、持ち家にするのがトクか」それはまず、自分のライフスタイルを振り返って、それにはどちらが向いているかを考えることが大切だと思います。